精神科医療、老年期医療を中心に地域に根ざした医療を展開しています。
精神科医療では、今後、急性期治療病棟、ストレスケアユニットの設立を目指しており、また現在、精神科デイケア(デイナイトケア)、精神障害者グループホームにおいては、患者様の社会復帰を目指し取組んでいます。
老年期医療では、重度認知症治療病棟、重度認知症デイケアを有し、合併症病棟とともに認知症医療も専門に展開しています。
※医療法人昌和会見立病院は2011年11月(平成23年)に福岡県より認知症医療センターとして指定を受けました。認知症医療支援センターでは、認知症に関する専門医療相談や鑑別診断、治療方針選定や救急対応を行うとともに、地域保健・医療・福祉と連携を図りながら技術援助、介護指導を行う事を目的としています。
訪問看護ステーションでは、在宅医療の充実に取組んでいます。
精神科医療(精神科医(精神保健指定医大歓迎))、老年期医療(内科医)に、経験、情熱を持たれている方は歓迎します。
職場はアットホームな雰囲気で働きやすく、先生方もお人柄のよい方ばかりです。職員一同が博愛の精神で、精神科医療、老年期医療に取り組んでおります。
医師体制は現在でも充実しておりますが、さらに充実した医療の提供の為、医師の増員募集をしております。患者様へゆっくり向き合える診療を目指し、また先生方の業務負担軽減などできるよう、医師の充実を図っております。
内科では、副院長をはじめとして高齢者医療における様々な研究・発表で実績を積み上げており、精神科の先生への内科的ご負担はありません。 その他、これから指定医を取得される先生も応相談ですので、まずはお気軽にお問い合わせ下さい。