千鳥橋病院西館は2012年9月にリニューアルオープンしました。 また、2013年1月にはハートセンターを開設しました。 循環器や消化器をはじめ、インターベンションにおいても多数の症例があり、福岡市内における急性期医療の先端を担い、現在では予防・検診をはじめ、慢性期、回復期、緩和ケア、在宅医療まで広く診療にあたっております。地域の中核的な総合病院として、私たちは「ただ病院で患者様を待ち続ける」という姿勢でいることはありません。学校や地域コミュニティ、住民の方々のお宅へ健康指導や検診に赴いたり、地域の開業医の方々を集めて勉強会や研修会、症例検討会などを実施したりと、「攻め」の姿勢で地域医療に取り組んでいることこそが、当院の存在意義だと言えるでしょう。私たちのこうした取り組みや信条に深く共感し、重要な地域医療を担う一人として活躍いただける方をお待ちしています。
公益社団法人 福岡医療団 千鳥橋病院
病院概要
所在地:県 | 福岡県 |
---|---|
所在地:詳細 | 福岡市博多区千代5丁目18-1 |
交通 | 百道・太宰府・天神方面からは…千代IC下車 香椎・福岡IC方面からは…東浜IC下車 地下鉄箱崎線 「千代県庁口駅」より 徒歩10分 千代5丁目バス停より徒歩3分 |
診療科目 | 内科 神経内科 精神科 小児科 消化器内科 消化器外科 呼吸器内科 呼吸器外科 循環器内科 外科 整形外科 脳神経外科 リハビリテーション科 麻酔科 皮膚科 泌尿器科 肛門外科 産科 婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 糖尿病・内分泌内科 腎臓内科 病理診断科 乳腺外科 形成外科 胸部外科 |
病院種別 | 一般 |
病床数 | 350床 (一般215床、地域包括58床、回復期リハ60床、ICU5床、HCU12床) |
救急指定 | 2次 |
医療設備 | 内視鏡、内視鏡下手術、血管連続撮影、シネアンギオ、CT、ヘリカルCT、3D−CT、SPECT、MRI、骨塩定量RI、ガンマカメラ、マンモ、エコー、カラードップラー、X線テレビ、デジタルラジオグラフィー、自動血液ガス分析、自動血球計数、自動生化学分析、ホルター心電計、トレッドミル、眼底カメラ、人工呼吸器、除細動器、IABP、PTCA、透析、 |
認定施設 | 日本内科学会認定内科医教育施設 日本循環器学会認定研修施設 日本心血管インターベンション学会研修関連施設 日本脳卒中学会認定研修教育病院 日本プライマリ・ケア連合学会家庭医療学後期研修プログラム認定研修施設 日本病理学会認定病院 臨床管理栄養士初任者研修指定病院 日本静脈経腸栄養学会・NST(栄養サポートチーム)稼働施設 日本耳鼻咽喉科学会専門医研修施設 日本神経学会認定准教育施設 日本消化器内視鏡学会指導施設 日本麻酔科学会麻酔科認定病院 日本臨床細胞学会施設認定 日本腎臓学会専門医制度研修施設 日本透析医学会教育関連施設 日本呼吸器学会認定教育関連施設 日本外科学会外科専門医制度修練施設 |
関連施設 | 千代診療所、たたらリハビリテーション病院、大楠診療所、粕屋診療所、城浜診療所、新室見診療所、須恵診療所、たちばな診療所、新飯塚診療所、田川診療所、直方診療所、歯科診療所福岡医療団 診療所・介護ネットワーク 、福岡医療団介護支援センター、新室見介護支援センター、訪問看護ステーション、すみれ、かすや、そよかぜ、コスモス、たちばな、わかば、たんぽぽ、訪問看護ステーション在宅ケアセンターたたら、あゆみ老人訪問看護ステーション田川、あゆみ老人訪問看護ステーション直方、ヘルパーステーションたすけ愛の会ひまわり、特別養護老人ホーム いきいき八田 |
求人内容詳細
募集科目 | 総合診療科 内科 |
---|---|
職務内容 | 外来 病棟管理 <外来> 初診と再診(予約制、退院された患者様が中心)に分かれます 1コマあたり初診は20名程度、再診は25名程度 <病棟管理> 10名程度 総合内科の患者様は、全体で70~80名程度になります 基本的に一般病棟の患者様を担当して頂きますが、受け持ちの患者様が療養 病棟に移動された場合は、 引き続きご担当して頂く場合がございます 一般病棟全体の平均在院日数は、12.5~13日 ※小児科や心カテ疾患の患者様が含まれる為、日数が短くなっております 総合内科の病棟のみ、平均在院日数は15日程度 |
年収(参考数値) | 5年目 年収 900万円~ 10年目 年収 1,300万円~ (※経験・年齢・スキル等によって異なります) |
勤務時間 | 月~金曜日 8:30 ~ 17:00 土曜日(隔週) 8:30 ~ 13:00 *4週6休 |
当直 | 当直1回/週 当直手当 1回あたり 22,000円~31,000円 |
休日 | 土曜半日(隔週)・日曜日・祝祭日 4週6休制 研究日 応相談 |
休暇 | 夏期休暇(3日)、年末年始(5日)、有給休暇 |
その他 | 【学会出席】可能 年2回まで規定内全額支給、病院名で発表の場合制限なし 県内開催及び発表については回数に含まれません 【赴任手当】あり 【宿舎提供】あり 住宅手当 一律47,500円 【育児休暇】あり 【託児施設】あり 1歳未満利用可。病児保育可。8000円前後/月 |
医療機関ホームページ | https://www.chidoribashi-hp.or.jp/index.html |
担当者名(部署・役職) | 福岡医療団 本部 医師部 堀江 詩子 |
連絡先 | |
コメント | 女性医師就労支援(JOYJOY)」を設置して、働く女性医師を応援するさまざまなサポートを行っています。そのため、当院では女性医師の数が多く、研修医から管理職などさまざまな世代の女性医師が働いています。院内保育所を始めとする子育てのための施設や、育児時間の保障なども整っています。外来だけの勤務や子育て中の当直免除も可能です。 |
お問い合わせはこちらから
「公益社団法人 福岡医療団 千鳥橋病院」に問い合わせをします。
下記のフォームに必要事項をご入力のうえ、【確認する】ボタンを押してください。
病院担当者より、ご指定の方法で連絡がございます。
ご希望の連絡手段は「希望連絡方法」の項目より、お選びください。
「公益社団法人 福岡医療団 千鳥橋病院」に転職コンサルタントを通じて問い合わせをする方はこちら
プライバシーの観点及び、お忙しい先生方の利便性を考慮し、必要最低限の入力項目としております。詳細につきましては面談時に担当者よりお伺いさせていただいております。
個人情報の取扱いについては「プライバシーポリシー」をご確認ください。
※は必須項目です。
上記の求人と近い条件の求人情報のご紹介や、ご希望に合わせ条件交渉も代行いたします。
転職・アルバイトのご相談・ご紹介
転職・アルバイトをお探しの方は是非下記メールフォームよりお問い合わせください。
先生のご希望条件等をお伺いし、ご要望に沿った医療機関をご提案します。
もちろんご相談・ご紹介は無料です。
下記のフォームに必要事項をご入力のうえ、【確認する】ボタンを押してください。
個人情報の取扱いについては「プライバシーポリシー」をご確認ください。
※は必須項目です。
問い合わせいただく求人 | 公益社団法人 福岡医療団 千鳥橋病院 |
---|